最近忙しい現代社会。
容姿を大切にするためにも必要なお金と時間はあまりないですよね。
しかし、その解決のための手段を調べてみると、意外な物が美容に効果的だと言うのです。
それはなんと玄米を精製するときに出る米ぬかだというのです。
私を耳を疑ったので、早速調べてみると色々なことが分かりました。
まず、米ぬかにはたくさんのビタミンが含まれているということです。
特にビタミンEは肌の老化を予防する効果が期待されており、さらにはビタミンBも豊富で肌のシミにも効果的だと言うではありませんか。
こんな安上がりな美容法を何故知らなかったのかと私は自分を叱ってしまいました。
使い方はその米ぬかを小さな木綿の袋に入れたものを作り、それをお湯などで軽く温めた後、顔などをこすらずにマッサージする感じで洗ってあげるだけ。
たったこれだけで美容効果が得られるのであれば、素晴らしいことですが、ただ1つだけ、ぬかは2日ほどごとに変えなければならないのです。
ご飯1つを炊くまでに関しても無駄が全くない先人の知恵。
忙しい現代でもこうした知恵が貴方の肌と財布を守るのです。
もっと詳しく調べて、実践していきたいですね。
美容に良いとされている食材はいろいろありますが、そればかりを食べるのではなくたくさんの食材をまんべんなく食べることが一番です。
たっぷりの野菜に脂肪分の少ないたんぱく質、海藻やきのこ類などを積極的に取り入れると良いとされています。
また、洋食や中華などはどうしても油分が多くなりがちでカロリーが高くなってしまいます。
体の内側から健康的な美しさを目指すなら、昔の日本のご飯のようなメニューが最適です。
ただし、漬物やおみそ汁といった塩分が高いものはむくみにつかがるので食べ過ぎには注意が必要です。
間食の際には、ケーキや和菓子・スナック菓子のようなものよりも果物やヨーグルトなどで3食で足りない栄養素を補うようにすると、美味しく美容にも良いおやつとなります。